社労士 独学で合格する

独学でも頑張れば受かります!

社労士試験【独学】 ①独学で社会保険労務士試験に合格する為に必要なテキスト

社会保険労務士試験は合格率約6%の難関試験の1つです。

ほとんどのサイトでは、「独学では合格できない」と書いてあります。


が、


社労士試験は独学で十分、合格できます


なぜ、断言できるのかと言うと、
私が独学で合格できたからです。

※模試・通信教育も受けていません。


社会保険労務士事務所で働いていたわけでもなく、人事労務にも携わったことはありません。
特段に知識があったわけではありませんが、それでも独学で合格できました。

 

私の試験の成績は下記の通りです。

1年目(令和2年度)「不合格」

選択式:26点

択一式:46点

※選択式の労働基準法と選択式の労働一般常識が最低基準点満たさず。

 

2年目(令和3年度)「合格」

f:id:SRdokugaku:20211110113037j:plain

 

 

今思えば、1年目にちゃんと判例対策・一般常識対策ができていれば、一発合格できたのになーと思います。

ただ、2年目でもう少し深く各科目を勉強出来たので、結果的には2年勉強出来て良かったと捉えてます。

 

不合格も合格も経験したからこそ、どこまで勉強したら合格ラインに到達できるのか、

を受験生の方にお伝えできると思います。

 

完全独学で合格するためには、どのテキストを選べばいいのかお伝えできればと思います。

 

※テキストは常に最新のものを購入してください。下記リンクは最新とは限りませんのでご注意ください。

まずは、本屋で中身を確かめてから、気に入ったものを選んでください。

 

1.基本テキスト

(1)TAC みんなが欲しかった!社労士の教科書

 


 

初心者向けでフルカラー、解りやすく、図表も適宜あります。

細かい内容までしっかりカバーしてくれています。

※私は使いませんでしたが、合格後、BOOK・OFFで安く購入して、読みました。

1年目にこの本を手にしていたらな と少し後悔しました。

 

(2)中央経済 ごうかく 社労士

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ごうかく社労士基本テキスト〈2023年版〉 [ 秋保 雅男 ]
価格:4180円(税込、送料無料) (2022/11/26時点)

楽天で購入

 

 

分冊できないところ、一般常識の情報量が足りない所はありますが、この本は素晴らしいです。(一般常識は、他のどの基本テキストでも対応出来るものではないので、後述の補足テキストでカバーしてください)

私は2年目にこの本を使わせて頂きました。

1年目はLECのテキストを使いましたが、LECのテキストは分厚いいんですが、情報量は少なめ、要らない情報は載せない?スタイルで情報量が足りていません。

(LECはサブテキストとしては、オススメです)

2年目に本屋で何冊も立ち読みして、「ごうかく社労士」が一番だと思い購入しました。

本書は詳しく、細かいところまで網羅されていて、なぜ、そうなっているのかまで解説されてます。

ただし、少し難しいところもあります。初学者には、少し注意が必要です。

 

 

2.過去問題集

基本テキストに対応した過去問題集を購入しましょう。

(1)みんなが欲しかった社労士の年度別過去問


 

 

 

 

(2)ごうかく 社労士基本問題集

 


 

 

 

 

3.予想問題集

TAC みんなが欲しかった 社労士 合格のツボ 択一対策

 


 

 

選択式の問題集は個人的には要らないと思います。
テキストの読み込みと択一を正確に解く力があれば、選択式はカバーできます。

選択式対策は後述の補足テキストの読み込みが重要です。

 

 

4.補足テキスト
(1)最高裁判例対策

日本法令 社労士V イラストでわかる労働判例100

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

社労士V イラストでわかる労働判例100 [ 社労士V受験指導班 ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2022/11/26時点)

楽天で購入

 

 

判例は基本テキストと問題集でカバー出来ると思いがちですが、毎年出題される傾向なのでしっかりとした対策が必要です。判決文の用語が空欄になるので、知ってるだけで、得点になります。

(私は、1年目に判例対策を怠り2点を失いました。2年目は本書を読み込み2点確保できました。)

 

(2)統計白書対策

TAC よくわかる社労士 別冊 合格テキスト 直前対策 一般常識・統計/白書/労務管理

 


 

 

統計、白書は専用のテキストでしか対応できません。

必ず購入しましょう。

早めの対策が必要なので、最新版が発売されたら、すぐに買って読み込みましょう。

本書の内容は試験にかなり出題されている印象です。

本書を読み込めば最低基準点は確実にクリアできます。

 

(3)一般常識対策

TAC よくわかる社労士 合格テキスト6 労働に関する一般常識


 

正直私は買いませんでしたが、合格後に本屋で読みました。これ買ってたら、令和3年度のあの難問解けたなーと思いました。

一般常識は範囲が広く、難問奇問も多いです。ここで得点出来ずに不合格になる人も多いのではないでしょうか?

余裕がある人は是非とも学習しておきたいところです。

 

 

TAC よくわかる社労士 合格テキスト10 社会保険に関する一般常識

 


 

 

社会保険の一般常識も余裕があれば学習しておきましょう。

 

一般常識で基準点を満たせないということがよくあるので、

一般常識対策は必ず必要ですが、学習時間が確保できないと

ここまでカバーするのは厳しいものがあると思います。

2年目の方や一発合格を目指す方は、ここまで学習する方が良いと思います。

 

(4)法改正対策

TAC 無敵の社労士3 完全無欠の直前対策

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2022年合格目標 無敵の社労士3 完全無欠の直前対策 [ TAC出版編集部 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/11/26時点)

楽天で購入

 

令和3年度試験も本書で十分対応できました。

法改正は本書だけで大丈夫です。法改正が選択式で出題されたら、確実に得点する必要があります。絶対に必要な一冊です。

 


揃えるテキストはこれだけで十分です。

これだけを読む・解くだけでも相当の時間を要します。

毎日学習時間を確保することが大切です。

 

私のこれまでの試験対策、勉強方法については次のブログで書こうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。